昭和中ごろの遊山
1950年代、A氏は子どもが小さい頃、象鼻山によく遊びに行った。草だらけの細い道を走って登った。松茸は、A氏が探してもちっとも見つからなかった。皆が採った後だったのか、場所が違っていたのかもしれない。A氏のおばさんや子どもたちは小さいのを採って来た。象鼻山の松 [...]
タギゾウくんの養老ノート・・・養老町で見聞きした様々な情報を、テキスト・画像・位置を基に掲載しています。
生き物
1950年代、A氏は子どもが小さい頃、象鼻山によく遊びに行った。草だらけの細い道を走って登った。松茸は、A氏が探してもちっとも見つからなかった。皆が採った後だったのか、場所が違っていたのかもしれない。A氏のおばさんや子どもたちは小さいのを採って来た。象鼻山の松 [...]
戦時中は現在高田中学校が建っている場所には薩摩芋畑があった。 A氏が昭和21年(1946)に軍隊から帰ってくると、ベビーブームの真っ最中であった。 高田中学校には、1学年350人いた。それを6学級にして、一学級60人で勉強した。当時は、朝は予習をし、7時間 [...]
高田の表通りは、変わっていないようで、結構変わっている。 今の大晃堂(高田33)の前に、戦前、土屋八十郎氏が玉泉堂より大きくて歴史的にも古い酒屋、土屋八十郎商店(代表者田中未松氏)をやっていた。昭和26年(1951)、その場所に高田劇場が出来た。学校の子ども [...]
養老町の象鼻山周辺には万仁寺と清水寺(せいすいじ)の二つの寺があった。昭和47年頃(1972)に始まった土地改良工事の際、県道227号線と象鼻山山麓東側の道との三叉路の交差点付近から万仁寺の礎石が出てきた。礎石は四角くきちんと並んでいたそうである。そのうち良い [...]