タギゾウくんの養老ノート・・・養老町で見聞きした様々な情報を、テキスト・画像・位置を基に掲載しています。

地名 | タギゾウくんの養老ノート | Page 11
ブラウザを認識できませんでした
レイアウトが崩れる可能性があります
(サポート対象:FireFox,Chrome,IE8以降等)

地名

若宮神社(石畑)

若宮神社(石畑)の祭神は応神天皇、比咩神(ひめがみ)、神功皇后(じんぐうこうごう)である。永禄8年(1565)に石畑の庄屋であった山幡五郎右衛門(やまはたごろうえもん)により勧請された。 若宮神社は、同じ石畑内にある大桑神社より古い歴史を持っている。 若宮 [...]

久々美雄彦神社(沢田)

久々美雄彦(くくみおひこ)神社は、現在は祭神を三柱祀るが、元々は四柱だった。何神様だったかは忘れたが、一柱は大垣市上石津町乙坂の神社に譲った。総代は年に数回の当番仕事がある位で特に権威がある訳ではない。 久々美雄彦神社の祭りでは、昭和7,8年頃は親戚をよんで [...]

五日市の地名

五日市の北に、川に挟まれて将棋の先のようになっている地域があり、かつては多芸村高畑将棋頭という地名であった。 昔五日市の辺りは水田はなく、大河原という地名だった。 五日市の名前の由来は、栗笠の船着場に来ていた海産物や、関ヶ原などからの収穫物を売りに、5日ご [...]

柏尾の観音様

柏尾では毎年10月18日に観音さん祭りが行われ、存徳寺の住職がお務めをする。 観音さん祭りは養老むかし話に掲載されている大悲観音のお祭りである。 養老むかし話の「柏尾の観音」によれば、以下の話が残されている。 昔、大悲観音を背負ったお坊さんが柏尾で一休み [...]

下笠の人々

下笠は比較的豊かだったので文人が多い。 戦前は教員の給与がよかったが、戦後は給与も下がり、農地改革で土地も失ってしまった。 下笠では浄誓寺を東お寺、浄雲寺を西お寺と呼んでいる。構(かまえ)からも人が移動して来ていると思う。 西では殆どの名字が西脇姓である [...]