タギゾウくんの養老ノート・・・養老町で見聞きした様々な情報を、テキスト・画像・位置を基に掲載しています。

災害 | タギゾウくんの養老ノート | Page 9
ブラウザを認識できませんでした
レイアウトが崩れる可能性があります
(サポート対象:FireFox,Chrome,IE8以降等)

災害

滝谷

天保年間(1830~1844)に滝谷が崩壊した為、谷の水源が汚濁して苦労した。 この滝谷の土砂崩れでは、喫茶店ジン(現在は閉店している。養老公園1274、養老亭の辺り)の近くが崩壊した。2010年現在も土砂止めが残っている。また、その辺りに梁川星巌の碑が埋も [...]

柏尾谷

柏尾谷が隧道の西、柏尾新田あたりで溢れたことがある。 柏尾谷は昭和12年と昭和34年の集中豪雨の時に氾濫した。昭和34年の時は石畑の橋に木材等が引っかかって、水があふれ出た。その後柏尾谷には大規模な堰堤が完成したため氾濫は起こっていない。

船附の暮らし

船附では寛文4年(1664)頃に安田弥兵衛(やすだ やへえ)が船問屋として栄えた。 大垣市、船町の安田絹氏の実家は、濃尾震災にも耐えた。 絹氏が嫁入りした時、昭和30年代は、嫁入り姿のまま船附の尊光寺、法覚寺の2箇寺へお詣りに行った。 絹氏は大垣の八幡神 [...]

大野村の水防

洪水に備えて、多芸輪中には16ヶ所で水防の準備がしてある。水防倉庫には杭木・布木・空俵・麻袋・カマス・針金・ペンチ・タガネ・ワイヤー・のこぎり・まさかりが保管してある。 大野の集落は昭和34年(1959)8月の伊勢湾台風で牧田川根古地右岸堤が決壊、建設省(現 [...]

広畑村の土地改良

広幡では土地改良は伊勢湾台風の影響が大きい。広幡地区内の事業費が3800万円程度であった。 工事の大部分が人力で行われ、日当が280円~800円程であった。 昭和34年の伊勢湾台風により、農家が大打撃を受けた。農業収入がゼロの年が続いたため、国により昭和3 [...]