牧田川の改修後は小畑川の水位が下がったため、飯積・江月・祖父江地区の農業従事者が用水確保のため、建設省に要請して飯積字小物成(こものなり)に小畑ダムを作った。小畑ダムで水位を80cm上げると、祖父江字小物成地区の田が水没したり、小畑川自体の水位が最大2m上がるなどの弊害が出た。小畑川ダムによる水位の上昇のため、逆水が県道大垣-養老公園線を越流して飯田まで入り込むことがあった。昭和30年代に水位を調整できるダムに変わったことで、問題は解決された。
飯積に昭和12年(1936)に築造された小畑川ダムがあり、小畑川の水を祖父江、江月、飯積、飯田に水田の用水として取り入れている。
小畑川のダムの下流の方で土地改良の時に古い土管が出てきた。土管がどこの水路につながっていたのかは不明である。

Posted in 小畑, 災害, 経済 | Tagged , | Leave a comment
表示位置は小畑ダムを示している。