タギゾウくんの養老ノート・・・養老町で見聞きした様々な情報を、テキスト・画像・位置を基に掲載しています。

地域 | タギゾウくんの養老ノート | Page 10
ブラウザを認識できませんでした
レイアウトが崩れる可能性があります
(サポート対象:FireFox,Chrome,IE8以降等)

地域

大海人皇子

大海人皇子(おおあまのみこ、天武天皇)は壬申の乱の時に吉野を出立して伊賀、伊勢国を経由して美濃に逃れたといわれている。その際に通ったのは養老側か、上石津側かは分かっていない。 桑名で少し休憩されるのだが、船で運べるような物資の量ではないことを考えると陸路であ [...]

行平谷と刀鍛冶

No Image

行平谷(ゆきひらだに)は、当時の有名な刀鍛冶の名を行平といったことから名付けられた。行平谷付近の山が平になっているところに行平の屋敷があったといわれており、そこには行平の屋敷と稲葉家、山幡家の3軒の屋敷が建っていた。 十数年前に亡くなられたA氏のご祖母の話で [...]

サイカチの木

養老町の石畑にはサイカチの木が1本だけある。サイカチの木は東北地方によくみられ、自然にはあまり増えず、棘があることから家の守り木とされてきた。サイカチには空豆のような大きな実がなる。長野県ではサイカチの若芽を飢饉時の代用食とした。また豆やサヤを水につけると泡が [...]

石畑字八千代の土地

養老町石畑字八千代在住のA氏は、30年ほど前にこの辺りの区画を購入した。元々は山だったが、それを削って競馬場が作られ、後に宅地となった場所である。 字八千代は滝谷と柏尾谷の丁度まん中で、地盤が固い。2011年の地震でも防音の窓を閉めていて気が付かないくらいだ [...]

笠郷の子供のお小遣い

昭和10年台前半の牧田川改修工事の時にスコップ一つで現金を稼ぐことができた。学校が終わると円匙(えんぴ)を持って工事現場に行き、トロッコに土を入れる仕事をした。普通はツケで、月末にしか貰えなかった駄賃が、そこでは帰りに日銭がもらえた。この当時、買物の時は通い帳 [...]