タギゾウくんの養老ノート・・・養老町で見聞きした様々な情報を、テキスト・画像・位置を基に掲載しています。

名所・旧跡 | タギゾウくんの養老ノート | Page 7
ブラウザを認識できませんでした
レイアウトが崩れる可能性があります
(サポート対象:FireFox,Chrome,IE8以降等)

名所・旧跡

島田の馬頭観音

現在島田八幡神社前に置かれている馬頭観音は、昔江月村の吹原和平(ふきはら わへい)氏により牧田川の堤防の上に建てられていたものである。

田代神社

田代神社は、 慶長 6年(1601)12月26日に、本町字古宮から現在地の田代町257-2に水害を避けて遷座した。それに続いて住民も全体的に水の付かない所に移動してきたと田代神社誌にある。一説によれば住民の移動には、当時の地主階級の働きが大きかったともいわれる [...]

京ヶ脇村

京ヶ脇は白石が本元である。住所も白石村字京ヶ脇となっていた。 妙見堂のあたりに屋敷があった。昭和20年代に柱の跡のようなものが残っていたのを覚えている。 養老公園の妙見堂上り口と渡月橋右岸に妙見山(妙見堂を指す)と書かれた道標がある。 京ヶ脇の稲荷神社の [...]

勢至の大イチョウ

養老町養老の勢至には 養老山麓の中でも最大級の一つに数えられるイチョウがある。 根元には牛糞の肥料が敷かれ、大切に守られており毎年沢山の銀杏をつける。

下笠の人々

下笠は比較的豊かだったので文人が多い。 戦前は教員の給与がよかったが、戦後は給与も下がり、農地改革で土地も失ってしまった。 下笠では浄誓寺を東お寺、浄雲寺を西お寺と呼んでいる。構(かまえ)からも人が移動して来ていると思う。 西では殆どの名字が西脇姓である [...]