林覚寺
林覚寺の創建年代は不詳である。もとは天台宗西蔵坊と称した。文明年中(1469~1487)に真宗に改宗、寛永16年(1639)に林覚寺と改称した。 林覚寺の総代は3年任期で、6月が年度代わりである。元々五日市では総代は1名を選出していたが、ある時2名が同数の票 [...]
タギゾウくんの養老ノート・・・養老町で見聞きした様々な情報を、テキスト・画像・位置を基に掲載しています。
行事
林覚寺の創建年代は不詳である。もとは天台宗西蔵坊と称した。文明年中(1469~1487)に真宗に改宗、寛永16年(1639)に林覚寺と改称した。 林覚寺の総代は3年任期で、6月が年度代わりである。元々五日市では総代は1名を選出していたが、ある時2名が同数の票 [...]
了福寺は、養老町竜泉寺185-2番地の寺で、もと天台宗であった。寛正5年(1464)に浄土真宗に改宗し、了福寺と改称した。現在は無住であるが、大跡の西源寺が法要等は代理で勤められる。本尊は阿弥陀如来である。
法音寺は、養老町京ヶ脇1422番地にある寺で、浄土真宗の寺である。本尊は阿弥陀如来である。創立は元禄8年(1695)或は明和2年(1765)であると考えられている。 法音寺は輪之内町から移動してきた。平成22年度現在の住職は十数代目になる。法音寺は伊勢街道の [...]
真源寺では報恩講は1月の左義長と合わせて、かつては4日間行っていた。2010年現在は2日間で、2日目に左義長を行う。お粥を炊いたり、地域住民がお参りをする。 真源寺は道場である。町内には門徒を持っていない。桜井の住民は、専明寺のほかに、西源寺など、桜井以外の [...]