タギゾウくんの養老ノート・・・養老町で見聞きした様々な情報を、テキスト・画像・位置を基に掲載しています。

広幡 | タギゾウくんの養老ノート | Page 9
ブラウザを認識できませんでした
レイアウトが崩れる可能性があります
(サポート対象:FireFox,Chrome,IE8以降等)

広幡

大跡の庄屋

大跡城は戸倉家のあたりにあったのではないかと考えている。戸倉家は随陽寺門徒であり、大跡の墓地に戸倉家の墓が残されている。寺院、神社への寄進は特になかったと思う。 戸倉氏は庄屋をやっていた時期もあったが、農地解放などで財を失った。

田中道麿

田中道麿(たなか みちまろ)は、享保9年(1724)に養老町飯ノ木に生まれた、江戸時代中葉の国学者である。特に万葉集の研究家として知られる。天明4年(1784)没。 飯ノ木では毎年10月4日の田中道麿の命日に顕彰会で慰霊法要を執行している。区長が顕彰会の役員 [...]

広幡地区の教育

西岩道では寺小屋の話は聞いたことがない。 岩道の常性寺、大跡の西源寺には寺小屋があったが、飯ノ木はよく分からない。 広幡小学校の前身の時習学校は大跡の随陽寺を借りた。広幡小学校の初代校長は戸倉谷三郎である。 明治政府により富国強兵策として教育に力が入れら [...]

口ヶ島の墓地

口ヶ島(くちがしま)の墓地は、元は金草川(かなくさがわ)の河川敷にあったが、増水すると水に浸かってしまい、堤防の上からお参りをすることもあった。お盆の時期にお参りができなくなってしまうこともあったので、金草川改修の時に現在の広幡小学校の裏手に移動した。この土地 [...]

広幡公民館

広幡公民館は、広幡小学校の跡地に建っている。 広幡公民館前の紅葉は樹齢不明であるが、昭和初期頃から同じような大きさで存在した。この場所は、広幡小学校が移転する前は、校庭の、集会室のすぐ傍だった。 紅葉を保護したいが、方法に困っている。一度コンクリートで固め [...]