タギゾウくんの養老ノート・・・養老町で見聞きした様々な情報を、テキスト・画像・位置を基に掲載しています。

養老町全域 | タギゾウくんの養老ノート | Page 43
ブラウザを認識できませんでした
レイアウトが崩れる可能性があります
(サポート対象:FireFox,Chrome,IE8以降等)

養老町全域

鷲巣の湊

鷲巣(わしのす)の湊は、二か所あった。鷲巣の燈明さんの東側と、その一つ北の寺橋の所である。 専明寺南側のA商店は、昔、船で桑名方面と商売をしていた。 津島街道より一本上の道、燈明橋の近くに個人の土場(どば)があった。田を掘り上げて、船が着けるようにしたもの [...]

飯ノ木の伝承

飯ノ木(はんのき)の源氏橋の西側に昔あった、船繋石(ふなつなぎいし)という大きな岩は、昭和30年代後半の耕地整理の時に何処かに移動された。 A氏が子供の時に聞いた話では、鎧掛(よろいかけ)の榎は飯ノ木の西側、逆葦(さかさよし)は飯ノ木の集落の南にあった。

鷲巣の耕地整理と現地換地

耕地整理前の鷲巣(わしのす)には、椿(つばき)、三反割(さんだんわり)、などという字名があった。昭和36(1961)年から昭和39(1964)年頃の耕地整理後は苗代(なわしろ)、石ノ割、八間屋などという字名になった。また、白山神社の東側にあたる土地で、北から一 [...]

鷲巣のお地蔵さん

鷲巣(わしのす)にはあまり路傍のお地蔵さんはいない。 白山神社に木の根っこから出てきた覗き仏はお祀りしてある。また、火葬場に六地蔵さんが祀られている。 薬師堂のお地蔵さんは、昔の小倉山光明寺があった山から流れ出たのではないだろうか。わざわざ作って祀られたも [...]

鷲巣の疱瘡送り

鷲巣(わしのす)では、昔は子どもが生まれると疱瘡送りをしていた。道の辻に、さんだら(桟俵)に料理などを乗せて置いておくと子どもが疱瘡にならないといわれていた。今は疱瘡送りをしている人は全然見かけない。