タギゾウくんの養老ノート・・・養老町で見聞きした様々な情報を、テキスト・画像・位置を基に掲載しています。

養老町全域 | タギゾウくんの養老ノート
ブラウザを認識できませんでした
レイアウトが崩れる可能性があります
(サポート対象:FireFox,Chrome,IE8以降等)

養老町全域

「山田用水」に関わる石柱

養老町橋爪のO氏宅の門柱に「山田用水」と刻まれた石柱が使われている。山田用水に関わるものと考えられるが、未調査のため詳細は不明である。

竜泉寺の半鐘

竜泉寺の六社神社北側にある倉庫に半鐘が残っている。昭和38年(1963年)頃に火の見櫓が現在の位置に移転されるまで、実際に使われていたものと考えられている。火の見櫓の元位置は、現在竜泉寺子ども会の花壇がある場所であり、昭和38年(1963年)頃までは旧自治会館 [...]

西岩道の地蔵盆

西岩道の地蔵盆は西岩道の三昧(墓地)に安置されている六地蔵にて毎年8月24日に執り行われる。西岩道では1月の初地蔵は行われない。地元では三昧を守ってもらう為に六地蔵は置かれていると伝わっている。六地蔵について、6体の小さなお地蔵様が並ぶ中心に大きなお地蔵様が2 [...]

常盤町の車山

常盤町の車山は横町車山とも呼ばれ神事の進行にあまり関係なく巡行しており、明治、大正頃は横町車山が通りに出てくると、他の車山がふざけて横町車山を挟んで身動きが取れなくしてしまい、横町車山組の者が車山を置いて帰ってしまうこともあったと聞いた。昭和の間では、横町車山 [...]

樹齢300年の大ケヤキ(小倉)

1980年頃までは大人が二人手を繋いでも幹を一回りできないほどの大きなケヤキが小倉地内に何本かあったが、落雷等で倒れてしまった。