結婚式や建前(たてまえ)などお祝い事にはかかせない、ごちそうです。
馬肉に、にんじん・ごぼうを加え味付けしたものを、ご飯に混ぜる料理です。

所要時間:約1時間  カロリー:約350kcal(一人あたり およそ茶碗1杯)
難易度 ★★★☆☆  塩  分 ★★☆☆☆

【材料/4~5人前】
白米 ……… 3合
馬肉 ………… 110g
にんじん ……… 2/3本
ごぼう ………… 2/3本
サラダ油 ……… 小さじ2
砂糖 …………… 大さじ1
濃口醤油 ……… 大さじ 2.5
みりん ………… 小さじ2
酒 ……………… 小さじ2
味の素 ………… 少々
水(具材を煮込む為の水)… 180ml

【道具】
バット/まな板/包丁/鍋/ボウル/ざる

【道具/あると便利】
計量スプーン/皮むき器/菜箸/おたま/しゃもじ

【1.米を研ぐ】
米を洗い、炊飯器の釜に入れておきます。(写真1)

【2.馬肉を切る】
馬肉を2~3cm幅に切ります。(写真2)

【3.にんじんを切る】
にんじんは、皮をむいたら、5か所切り込みを入れ、ささがきにします。(写真3)

【4.ごぼうを切る】
ごぼうは洗って皮をむいてささがきにし、しばらく水にさらして灰汁(あく)抜きをします。(写真4)

【5.具材を炒める】
1.鍋にかるくサラダ油をひき、馬肉の色が少し変わるまで炒めます。
2.ごぼうを入れ、馬肉の油とごぼうが馴染むまで炒めます。(写真5)
3.最後ににんじんを入れ、全体がしんなりするまで炒めます。
豆ちしき:ごぼうは火が通りにくいため、にんじんより先に炒めましょう。

【6.具材を煮込む】
1.具材の入った鍋に水を加え、フタをしてしばらく中火で煮込みます。
2.水が沸騰したら、おたまで灰汁(あく)を取ります。
3.灰汁(あく)を取ったら、砂糖を入れて混ぜ、醤油、みりん、酒 を回しかけるように入れて混ぜます。
4.最後に味の素をひとつまみ加えます。
5.調味料が入ったら、フタをしてしばらく弱火で煮込みます。ごぼうがやわらかくなったら火をとめます。
ポイント:煮汁は、ご飯に味を付けるために後で使うので、水分が蒸発しすぎないよう、鍋にフタをしましょう。

【7. 米を炊き、具材と混ぜる】
1.研いだ米を炊飯器で炊きます。
2.炊きあがったら、具材と煮汁を炊飯器の釜に入れます。(写真6)
3.しゃもじで、ご飯と具材、煮汁をしっかりと混ぜ合わせます。
4.フタをして、しばらく蒸らせばできあがり!

Posted in 食事, 養老町全域 | Tagged | Leave a comment
表示位置は養老町役場を示している。