地域

平成22年度の養老町悉皆調査により、専念寺保育園の古写真の情報が得られた。

明治の頃まで高田橋は大きな橋ではなく、木造の小さな橋であった。
昭和29年(1954年)に高田中学を卒業した飯田在住の方によれば、高田橋は昭和27年頃(1952年頃)の台風や豪雨で頻繁に流されてしまい、中学に通う3年間で何度も牧田川の河床を歩いた。台風などで
[...]
現在スポーツ用品メーカーとして世界的に有名な美津濃(みずの)の工場は第二次世界大戦中は、海軍の指定の軍需工場だった。

昭和34年の伊勢湾台風のときには2回牧田川の堤防が決壊しており、南直江から押越まで水没した。1回目の豪雨の方が被害が大きく藤井ハウス(押越1974)も水没した。

栗笠湊から九里半街道の碑のある場所までの街道の道筋ははっきりとしない。
九里半街道は農協のあたりから金草川の北側、下の堤防あたりではないかと考えている。そのあたりの道であれば高田の町に入るにも地の利がある。
口ヶ島字寺田地内の屋敷に道標がある。
九里半街
[...]