専明寺
専明寺(せんみょうじ)は、鷲巣(わしのす)にある浄土真宗の寺である。創建年代は不明であるが、もとは天台宗で、勢至村(せいしむら)にあった。その頃は勢至山光堂寺(せいしざんこうどうじ)と称し、多芸七坊の一であった。寛正5(1464)年に浄土真宗に改宗した。その後 [...]
タギゾウくんの養老ノート・・・養老町で見聞きした様々な情報を、テキスト・画像・位置を基に掲載しています。
分類
専明寺(せんみょうじ)は、鷲巣(わしのす)にある浄土真宗の寺である。創建年代は不明であるが、もとは天台宗で、勢至村(せいしむら)にあった。その頃は勢至山光堂寺(せいしざんこうどうじ)と称し、多芸七坊の一であった。寛正5(1464)年に浄土真宗に改宗した。その後 [...]
下笠輪中の悪水はすべて五三川水路によって津屋川に落としている。五三川水路を堰止めると下笠輪中の悪水が落ちなくなってしまい、輪中内の笠郷、広幡、上多度などの田んぼに水が溢れることになり、逆に大量の水を一気に流すと下流の釜段(かまんだん)の辺りが被害を被ることにな [...]
上多度地区鷲巣(わしのす)の、津屋川沿いの集落の辺りには河間が多かった。水が吹上げていて、洗い場になっていた。井戸も吹き上げていた。そのため、地下水がさがり、同じ上多度地区内でも鷲巣の山側や小倉の村内ではほとんど自噴水が出ない。 南小倉では2、3軒自噴水が出 [...]
下笠と大場は牧田川の水利権をそれぞれ持っており、割合は下笠が1で大場が10だった。これは、下笠が1反(たん)の田んぼに水を引くために1円納めれば、大場は10円納めることを意味する。
鷲巣(わしのす)には他所門徒(よそもんと)の家が何軒かある。 高田地区押越に住むA氏一統の内数軒は押越の西福寺の門徒であった。西福寺の住職が亡くなられてからは、何らかの関わりがあったらしく、鷲巣の専明寺の門徒に変わられた。 鷲巣には小倉の福勝寺の門徒がいる [...]