養老町全域

養老町池辺の大巻,、小坪には加藤仏壇店南に地蔵がある。未調査のため、詳細は不明である。

根古地の八幡神社は、正確な位置は不明だが土地が低く水がつきやすい林の中にあったらしく、天照寺の方へ移転してほしいという希望があったので高須藩領主小笠原貞信(おがさわら さだのぶ)氏に移転許可を得て2010年現在の天照寺の南側に移した。また、根古地の八幡神社の御
[...]

小坪の神明神社の祭神は天照大神である。神明神社の前に道標らしきものがあるが、おそらく移動されており、元の位置は不明である。

根古地は部落が江ノ橋組、北組、南組、西組の4つの組に分かれる。春の例祭を根古地水防倉庫南約100mの秋葉神社で4つの組全体で行い、秋の例祭を五三排水機場から南約160mの秋葉神社で江ノ橋組が行う。秋の例祭は9月の第2日曜日に行うが、春の例祭の日にちは不明である
[...]

天照寺は1600年頃にこの地に移ってきた浄土宗の寺である。門徒は30軒あり根古地では2軒のみである。総代は瑞穂地区大代(おおじろ)のA氏であり、またA氏と共に移ってきたB氏が分家して十数軒の門徒を広めた。
浄土宗は法然が開いた武家の宗教である。浄土真宗と違い
[...]