経済

仁位は、本村宇田との関係が深かったが、橋爪・金屋とはあまり関係がなかった。ただ、橋爪若宮八幡宮をまつる加藤家とは関係がある。
仁位は昔は19戸で分家も少なかった。現在30戸数前後にはなったが戸数の増加は近隣の村と比較しても最も少ないであろうが、戸数が少ない分
[...]

今の日吉小学校(中138)の所に牛の爪切り場があった。

明治17年(1884)に宇田、中、豊、安久、橋爪の5ヶ村が合併して日吉村となった。

番水制度という、田んぼに水を平等に引く為の管理制度があり、不正が行われないか寝ずの番を行っていた。見張り番の頻度は不明である。
番水制および日吉地区用水の資料については日吉の区長の引き継ぎ資料として保存している。
番水の見張りを行っている当番のところに、水
[...]

日吉で一番古い明治21年の字絵図3部は日吉公民館にある。