昭和33年頃に一色に簡易水道が作られた。一色の辺りはつい最近まで簡易水道を使っていた家が多い。平成22年の8月までには一色全戸の上水道への水道工事が終わる。昔は山の上に浄水場があり、貯水槽から水を取っていた。風呂水などは谷水を使っていたが、カニやらミミズやらが混じっていた。
また、一色の家々は掘り抜き井戸も使っていた。掘り抜き井戸とは、地下深く穴を掘って地下水を湧き出させる、いわば自噴水である。
今熊谷の一番大きな堰堤は付近から運んだ自然石を使用して、昭和15年頃完成した。そのため一色には石積みの職人が大勢いた。現在は堰堤が埋まってきてしまっているので、合計何本あるのか正確には不明である。

Posted in 上多度, 生き物, 経済 | Tagged , | Leave a comment
表示位置は今熊谷の堰堤を示している。