多芸小学校は、昭和22年(1947年) 、多芸尋常小学校から養老郡多芸村立多芸小学校と改称され、校舎が増築された。直江、飯積、金屋の地域の人々が共同で小谷山の木を切り出して校舎を建てた。現在は敷地の半分は住宅地になっている。
多芸高等尋常小学校の校章には鏡、玉、剣の三種の神器のデザインが使われている。また、校舎に使われていた鬼瓦が保管されている。
表示位置は多芸高等尋常小学校跡地を示している。
タギゾウくんの養老ノート・・・養老町で見聞きした様々な情報を、テキスト・画像・位置を基に掲載しています。
多芸小学校
多芸小学校は、昭和22年(1947年) 、多芸尋常小学校から養老郡多芸村立多芸小学校と改称され、校舎が増築された。直江、飯積、金屋の地域の人々が共同で小谷山の木を切り出して校舎を建てた。現在は敷地の半分は住宅地になっている。
多芸高等尋常小学校の校章には鏡、玉、剣の三種の神器のデザインが使われている。また、校舎に使われていた鬼瓦が保管されている。