瑞穂地区の行事は大代・西条(にしんじょ)・柳原・枠池・他領(たりょう)の5つに分けて運営しているが、祭礼などの年中行事はそのうちの4部落を中心に行っている。瑞穂の神明神社は瑞穂地区の西側にあり、秋祭りを10月10日に開催している。秋祭りでは横笛、太鼓、鐘などを演奏しながら枠池から大代の神明神社までねり歩く。太鼓の競演も4部落で行うが、お祭りには5部落全部が参加している。
祭礼の為に、4部落の中から宮総代1人、氏子総代を各部落1人ずつの計4人を選ぶ。昔は庄屋が宮総代を務めていたが、2010年現在ではそういった風習は無くなり、4~5年前に宮総代を選ぶ時などは中々なり手がみつからずに苦労した。
宮経費は一戸当たり年間1000円で200軒近くあるほぼ全戸から集め、祭礼の御祈祷の経費や大麻料として使われる。宮の修繕などが必要になれば別で集める。
瑞穂では10月の第2日曜日に、瑞穂小字西条(にしんじょう)の大神宮・秋葉神社のお祭りを西条地区だけで行う。

Posted in 信仰, 池辺, 祭礼, 行事 | Tagged , , | Leave a comment
西條、大代は字名。大きくは瑞穂である。 表示位置は瑞穂の神明神社を示している。