橋爪は橋詰(はしつめ)と江戸初期の文書に表記されていた。
飛地は、属地または属人といい、地主が居住する地名でその土地が呼ばれた。例として、橋爪のある家が五日市に畑を所有していた時、そこは橋爪と呼ばれた。
本郷と飛地は距離的に離れていることから互いの関係は希薄になり、土地改良後は飛地の字名は周囲の土地名と一体化されてしまった所もある。
橋爪に大門という字名があったと伝えられているが、詳細場所は不明である。そこに建物の礎石と思われる石があったらしいが、土地改良の際に撤去されている。

Posted in 伝説, 地名, 日吉, 経済 | Tagged , , | Leave a comment
表示位置は橋爪の本郷を示している。