池辺と今尾の交流は、渡船が主であった江戸後半~昭和の初め頃はあまり盛んではなかった。昭和8、9年頃に揖斐川に今尾橋が開通してから今尾は、池辺の住民にとって、図書館へ行ったり、買い物をしたり、今尾中学校に通うなど、生活の中心になった。
今尾橋から、東側の子は今尾中学校、西側の子は主に東部中学校へ通った。大場の子は今尾橋の西側だが、笠郷中学校へ通う子も今尾中学校へ通う子もいた。
駒野新田の子は、1980年頃に東部中学校が建設されてからはほとんど東部中学校へ行った。東部中学校は笠郷中学校、池辺中学校、上多度中学校を統合してできた学校で、2012年現在でもう30年くらい経つ。
駒野新田と小坪は同じ養老町内で隣り合う地域だが、小坪の子は池辺小学校、駒野新田の子は現海津市の城山小学校へ通った。
城山小学校は、4年生までは分校があったが、5年生からは皆本校である城山小学校へ行った。
城山小学校ができる前は駒野に文教場があり、小坪から通った子もいた。昭和の初め頃である。
駒野新田は、行政上は養老町でありながらあまり養老町と関わりがなく、生活圏は現海津市の駒野であった。駒野は町村合併の際に南濃町となり、その後海津市となった。
小坪の人も生活圏は駒野であった。

Posted in その他, 交通, 教育, 池辺, 笠郷, 経済 | Tagged , , | Leave a comment
城山小学校の分校がどこにあったのかは不明である。表示位置は今尾橋を示している。