江濃運河計画
沢田の金草川に湊を作り、水運で関ケ原・今須を抜け、琵琶湖まで通そうとする江濃運河(こうのううんが)計画が立てられた。20日間ほど進行したがうまくいかず、計画は頓挫した。沢田文書に江濃運河計画の史料が有る。沢田字本郷地内に船泊の跡地がある。
タギゾウくんの養老ノート・・・養老町で見聞きした様々な情報を、テキスト・画像・位置を基に掲載しています。
分類
沢田の金草川に湊を作り、水運で関ケ原・今須を抜け、琵琶湖まで通そうとする江濃運河(こうのううんが)計画が立てられた。20日間ほど進行したがうまくいかず、計画は頓挫した。沢田文書に江濃運河計画の史料が有る。沢田字本郷地内に船泊の跡地がある。
養老神社と行宮神社(養老神社御旅所)の例祭は10月8日に行われる。2010年の様子は以下の通りである。 養老神社では、神事が13:15から始まる。白石の住民で組織された雅楽会が神事の際、雅楽の奉納を行っていた。現在雅楽は継承されておらず、録音テープによる奉納 [...]
行宮(あんぐう)神社の創立年代は不詳である。 行宮神社は現在の御鍬神社の位置にあった。神社に元正天皇を迎えた時の様子を模した祭りは現在も行っている。昔は松明を焚いて山下りを行ったが、現在は神前で大篝火(おおかがりび)を焚く。 行宮神社は明治42年に養老神社 [...]
上方388-1の上あたりに弘法井戸と言われた井戸があったが埋まってしまった。
「養老町の昔ばなし」という本に、京ヶ脇のタイモン屋敷という話があり、大正時代の作家、田中セイゾウ氏(漢字不明)の話をもとに田中育次氏がまとめた。タイモン屋敷は京ヶ脇周辺を多右衛門屋敷もしくは、太右衛門屋敷と呼んでいたという資料があったが、どのような資料かは失念 [...]