タギゾウくんの養老ノート・・・養老町で見聞きした様々な情報を、テキスト・画像・位置を基に掲載しています。

分類 | タギゾウくんの養老ノート | Page 197
ブラウザを認識できませんでした
レイアウトが崩れる可能性があります
(サポート対象:FireFox,Chrome,IE8以降等)

分類

白山神社(別庄)

養老町日吉の別庄には白山神社がある。未調査のため、詳細は不明である。

牧田村

平成22年度の養老町文化財悉皆調査により、牧田村関係古写真の情報が得られている。

室原の地名

土地改良の時に字名の一部変更があった。宮の名前を取って室原の一部を小栗栖(おぐるす)、色目から新宮(しんぐう)までを新宮、東のほうを住吉とした。 小字の茶園原(ちゃえんばら)にはお茶所があったのではないかと思う。 宇田、安久、中、豊、色目、橋爪、別所の日吉 [...]

室原の池沼と漁業

1920年頃、第一回の耕地整理の折に高低差を利用し、室原旧字柳原地区に池を作り、鯉を放流して釣り堀にした。4月10日から20日間程は魚釣り大会などが催され、露店が出るなどにぎわっていた。12~13町の釣り堀の広さがあった。区で運営しており、収入は区の経費や神社 [...]

室原の女性の会

未婚の女子で構成される処女会という会があった。華道や和裁を習ったり、敬老会のボランティアなど自主的に行っていた。 どこで活動を行っていたかは不明である。