タギゾウくんの養老ノート・・・養老町で見聞きした様々な情報を、テキスト・画像・位置を基に掲載しています。

その他 | タギゾウくんの養老ノート | Page 2
ブラウザを認識できませんでした
レイアウトが崩れる可能性があります
(サポート対象:FireFox,Chrome,IE8以降等)

その他

石畑字八千代の土地

養老町石畑字八千代在住のA氏は、30年ほど前にこの辺りの区画を購入した。元々は山だったが、それを削って競馬場が作られ、後に宅地となった場所である。 字八千代は滝谷と柏尾谷の丁度まん中で、地盤が固い。2011年の地震でも防音の窓を閉めていて気が付かないくらいだ [...]

上多度地区の自噴水

上多度地区鷲巣(わしのす)の、津屋川沿いの集落の辺りには河間が多かった。水が吹上げていて、洗い場になっていた。井戸も吹き上げていた。そのため、地下水がさがり、同じ上多度地区内でも鷲巣の山側や小倉の村内ではほとんど自噴水が出ない。 南小倉では2、3軒自噴水が出 [...]

戦争(兵役)

昔は、兵役は20歳から3年間入隊した。階級は伍長勤務上等兵、上等兵、一等兵、二等兵であった。最終学歴が尋常小学校(6年間)の者は、字が書けないためか一等兵までしかなれなかった。尋常高等小学校(2年間)まで出ていると上等兵になれた。伍長勤務上等兵になった人は、優 [...]

養老の陸軍大演習

昭和5年(1930)頃、陸軍大演習が養老で行われた。本来兵隊は押越の宿営地(現押越八幡神社の社務所)に宿泊するが、一部の兵隊が橋爪に宿泊した。中隊長が「ここは管轄外であるから、皆礼節をわきまえて泊まるように」と兵隊に訓示していた。翌朝、象鼻山の山裾の道を、演習 [...]

お座敷の外での芸妓遊び

昭和30年代から昭和40年代(1955~1974)は養老町の花柳界が大変賑わっていた。 昭和42、3年(1967、68)頃に養老町の花柳界に入られたA氏によると、養老にはお客様をご案内できる所が少ないなりに花見の季節には桜を見に行ったり、秋には紅葉狩りに行っ [...]