
大野は粥占いは昔から行っていない。左義長は行っている。

下笠の構と懐では氏神を同じ八剱神社とする。構では八剱神社で粥占いも左義長も行っている。懐では田んぼで左義長は行なっているが、粥占いは行なっていない。

栗笠の虫送りについては戦前から戦中くらいまでは行っていたが、今は行っていない。

大野も昔は虫送りを行っていたが、今は行っていない。畦道を70~80cmの松明を燃やし、大野から酒を飲みながら北上して虫を送り、烏江落(大野区字北川並地内)で松明を放りいれた。昭和20年の8月頃の終戦前頃まで行っていた。
虫送りとは異なるが、誘蛾灯は昭和30年
[...]