養老町全域

養老町笠郷の栗笠には大悲観世音菩薩がある。未調査のため、詳細は不明である。

養老町笠郷の大野には覚林寺北に社二棟がある。未調査のため、詳細は不明である。

八幡神社(大野)は養老町大野字村内にある神社である。創建年代は不詳、祭神は応神天皇、比咩神(ひめかみ)、神功皇后(じんぐうこうごう)である。
大野の八幡神社の祭神は応神天皇、神功皇后、比咩(ひめ)神である。その西側に津島神社を祭神とする水神大神、東側には御鍬
[...]

養老町笠郷の下笠字三ツ屋地内には通新橋がある。
昔通新橋のあたりは石原代官所の領地で、年貢米を積み出した湊があったと伝えられていた。
1950年頃には通新橋は木造の小さな橋だった。

養老町笠郷の下笠には細池がある。未調査のため、詳細は不明である。