タギゾウくんの養老ノート・・・養老町で見聞きした様々な情報を、テキスト・画像・位置を基に掲載しています。

分類 | タギゾウくんの養老ノート | Page 156
ブラウザを認識できませんでした
レイアウトが崩れる可能性があります
(サポート対象:FireFox,Chrome,IE8以降等)

分類

祖父江の地蔵

祖父江の地蔵は、足と台が離れるようになっている。これは祖父江に嫁入りしたお嫁さんが実家に帰ってしまわないように、嫁入りした晩、村人がその家の門に地蔵を持って行く風習があった為である。翌朝、その家の者はお酒を持って地蔵を祠に戻した。昭和の初め頃まで行われていた風 [...]

大坪の地蔵

大坪では 村が管理する地蔵はない。個人で管理している地蔵はあり、相川から拾ったものである。

蛇持の天王さん

蛇持の集落の西に「天王さん」というお社があったが、土地改良の前にはすでに名残はなかった。

八幡神社(江月)

江月では10月の第1日曜に、隼人神社と八幡様のお祭りをしてる。

住吉神社(大坪)

大坪村庄屋であった日比朝右エ門氏の一族が代々祀る住吉神社が大坪字田中にある。社の修復をするために、一度ご神体を夕方から夜にかけて移動し、修復完了後に戻した。夕方から夜に作業をしたのは、昔からご神体は見るものではないといわれていたからである。 10月の第1日曜 [...]