信仰

沢田地内には本郷と下町にそれぞれ燈明がある。

道標、燈明、馬頭観音は五日市には昔から全く無かった。三昧には六地蔵がある。

京ヶ脇の大神宮は最近(2010年現在)修理された。建立された当時の事は標柱に書かれているが、それ以前の事は分からない。大神宮は秋葉の社の横に置かれている。

柏尾では大神宮と荒神が向かい合わせに建てられている。祭りでは提灯が飾られる。

神明神社(柏尾)の祭神は天照皇大御神( あまてらすすめおおかみ)、豊受姫神(とようけひめのみこと)である。境内社としては御鍬神社がある。境内に隣接して岐阜県指定記念物(史跡)の柏尾廃寺跡がある。
柏尾の神明神社は、毎年10月10日が秋祭りであり、神官により神
[...]