タギゾウくんの養老ノート・・・養老町で見聞きした様々な情報を、テキスト・画像・位置を基に掲載しています。

信仰 | タギゾウくんの養老ノート | Page 104
ブラウザを認識できませんでした
レイアウトが崩れる可能性があります
(サポート対象:FireFox,Chrome,IE8以降等)

信仰

神明神社(別庄)

養老町日吉の別庄には神明神社がある。未調査のため、詳細は不明である。

念長寺西の燈明

養老町日吉の橋爪には念長寺西に燈明がある。未調査のため、詳細は不明である。

橋爪の馬頭観音

養老町橋爪には馬頭観音がある。 もとは、上り養老サービスエリアができた場所にあった農耕牛の爪切り場のそばにあり、牛の爪は、この観音にお参りしてから切っていた。そのため、地元では「牛馬頭観音」と呼んでいる。 毎年8月15日夕方5時から橋爪区によって供 [...]

室原の教育

寺子屋では作法習字読み方等を教えてもらった。そういう点で、寺は宗教的な意味以上の存在であった。 A氏は郡境である安福寺東の南北に走る通りよりも栗原側に居住していた為、近くの神社に本籍を移して室原の学校に通っていた。昭和16、7年ころまでの話である。

首塚

室原地区字住吉に首塚といわれる所があった。行き倒れた侍が埋葬されていたが、土地改良の時に供養して移動された。