お囃子を再生する

舞の紹介

48種目あり、基本となる大廻り、下り花、洞入りの3種目の舞のいずれかに組み合わせて舞われます。

三本ざい

下り花から入る。鈴の舞を中心に、両側には法被・ももひき姿におかめ・ひょっとこの面を付け、ほおかむりをした舞人が長さ1.3m位のざいを左手・右手に鈴を持って横1列に並ぶ。獅子頭をつけ舞人は鈴の舞を舞い、その舞に合わせて両側の舞人は、体を大きくそらせ、ざいを手いっぱい伸ばして頭の上で廻しながら左・右と舞う。前に出る時は体をそらしたままざいを廻してとぶように歩く。途中に切込みといってざいを合わせ、両側の舞人が背を合わせて座り、首をねじって顔を見合わせ「バアー、バアー」と声をかけ合うユーモラスな場面もある。四方正面で舞う。

  • 三本ざい
  • 三本ざい
  • 三本ざい
  • 三本ざい
  • 三本ざい
  • 三本ざい
  • 三本ざい
  • 三本ざい
  • 三本ざい
  • 三本ざい
  • 三本ざい
  • 三本ざい