News 最新ニュース
タギゾウくんのクイズラリーの特別賞の配布終了について
2023.07.24
「なつやすみタギゾウくんのクイズラリー2023」の特別賞「たぎぞうくんタンブラー」の配布が本日終了いたしました。
多数のご参加をいただき、ありがとうございました。
もっとたくさん用意できれば良かったのですが、チラシにもあるように先着100名様限定なので、ご了承ください。
クイズラリー開催期間は8月31日までです。
満点の養老博士カードはまだまだありますので、お気軽に生涯学習課まで答え合わせにお越し下さい。
タギゾウくんのクイズラリー2023
2023.07.24
「なつやすみ タギゾウくんのクイズラリー2023」がはじまりました!
このイベントは、夏休み限定(7月21日~8月31日)の企画で、期間中に文化遺産のあるクイズポイントを訪れ、クイズの正解を10点以上集めると、タギゾウくんの特別賞がもらえるというものです。
今回のテーマは「養老公園」です。
クイズポイントが密集しているので、歩いてまわることができると思います。
なお、「タギゾウくんの養老ナビ」を使って参加すると、ルート案内やヒントといった優遇措置が受けられます。
ぜひ、ご活用ください。
詳細については、チラシ(PDF)をご確認ください。
ダウンロードして印刷すれば、そのまま使えますので、こちらもぜひご活用ください。
特別賞(配布終了)とカードの引き替え場所は、養老町役場3階・生涯学習課窓口です。
(引換受付日時:平日8:30〜17:15 ※土、日、祝日は引き換えできません)
暑い日が続いていますので熱中症対策を忘れずにお願いします。
今年も、満点をとった方のために「養老博士認定カード」もご用意しています。
たくさんのご参加をお待ちしております。
大好評につき、特別賞の配布は終了しました。
養老町こども歴史ワークショップ「養老石で火をおこそう」を開催します
2023.07.19
みなさん、こんにちは。
今年も養老町こども歴史ワークショップ「養老石で火をおこそう」を開催します。
「火打石」とは、江戸時代など、マッチやライターがまだなかったころの火起こしに使われていた石です。
そして、養老産の火打石は、名古屋城下などでとても人気があったそう。
今年のワークショップでも、火打石を使った火おこし体験のほか、木の摩擦を利用して火をつける「きりもみ式」火おこしにも挑戦していただきます。どちらが大変か、ぜひ体験してみてください。当日に使用した火打石と火打金は1組につき1つプレゼントさせていただきます。
夏休みの自由研究の題材にもピッタリなので、是非ご参加ください。
日時:令和5年8月5日(土)午前9時30分から11時30分頃まで
会場:養老町石畑のふれあいセンター養老(養老町石畑1560-5) 現地集合
講師:名古屋市教育委員会 学芸員 水野裕之先生
その他:参加費無料、定員は10組20名まで。
1組につき高校生以下1名を含んでいただき、養老町教育委員会生涯学習課(0584-32-5086)へ7月31日(月)までにお申し込みください。
詳しくはチラシをご参照ください。
1
- Category
- いきもの (133)
- まちのうわさ (35)
- 周知 (486)
- 歴史 (28)
- 神様 (25)
- 祭り (49)
- 考古学 (46)
- 風景 (177)
- 養老ナビ (58)
- 養老町の人々 (84)
- Archives
- 2024年1月の記事
- 2023年9月の記事
- 2023年7月の記事
- 2022年11月の記事
- 2022年10月の記事
- 2022年8月の記事
- 2022年7月の記事
- 2022年6月の記事
- 2022年5月の記事
- 2022年4月の記事
- 2022年2月の記事
- 2021年11月の記事
- 2021年8月の記事
- 2021年7月の記事
- 2021年6月の記事
- 2021年5月の記事
- 2021年3月の記事
- 2021年1月の記事
- 2020年12月の記事
- 2020年9月の記事
- 2020年8月の記事
- 2020年7月の記事
- 2020年5月の記事
- 2019年12月の記事
- 2019年10月の記事
- 2019年9月の記事
- 2019年8月の記事
- 2019年7月の記事
- 2019年6月の記事
- 2019年4月の記事
- 2019年3月の記事
- 2019年2月の記事
- 2019年1月の記事
- 2018年10月の記事
- 2018年9月の記事
- 2018年8月の記事
- 2018年7月の記事
- 2018年6月の記事
- 2018年5月の記事
- 2018年4月の記事
- 2018年1月の記事
- 2017年12月の記事
- 2017年11月の記事
- 2017年10月の記事
- 2017年9月の記事
- 2017年8月の記事
- 2017年7月の記事
- 2017年5月の記事
- 2017年4月の記事
- 2017年2月の記事
- 2017年1月の記事
- 2016年12月の記事
- 2016年11月の記事
- 2016年10月の記事
- 2016年9月の記事
- 2016年8月の記事
- 2016年7月の記事
- 2016年6月の記事
- 2016年5月の記事
- 2015年10月の記事
- 2015年9月の記事
- 2015年8月の記事
- 2015年7月の記事
- 2015年6月の記事
- 2015年5月の記事
- 2015年4月の記事
- 2014年12月の記事
- 2014年10月の記事
- 2014年9月の記事
- 2014年8月の記事
- 2014年7月の記事
- 2014年6月の記事
- 2014年5月の記事
- 2014年4月の記事
- 2014年3月の記事
- 2014年2月の記事
- 2014年1月の記事
- 2013年12月の記事
- 2013年11月の記事
- 2013年10月の記事
- 2013年9月の記事
- 2013年8月の記事
- 2013年7月の記事
- 2013年6月の記事
- 2013年5月の記事
- 2013年4月の記事
- 2013年3月の記事
- 2013年2月の記事
- 2013年1月の記事
- 2012年12月の記事
- 2012年11月の記事
- 2012年10月の記事
- 2012年9月の記事
- 2012年8月の記事
- 2012年7月の記事
- 2012年6月の記事
- 2012年5月の記事
- 2012年4月の記事
- 2012年3月の記事
- 2012年2月の記事
- 2012年1月の記事
- 2011年12月の記事
- 2011年11月の記事
- 2011年10月の記事
- 2011年9月の記事
- 2011年8月の記事
- 2011年7月の記事
- 2011年6月の記事
- 2011年5月の記事
- 2011年4月の記事
- 2011年3月の記事
- 2011年2月の記事
- 2011年1月の記事
- 2010年12月の記事
- 2010年11月の記事
- 2010年10月の記事
- 2010年9月の記事
- 2010年8月の記事
- 2010年7月の記事
- 2010年6月の記事
- 2010年5月の記事
- 2010年4月の記事