News 最新ニュース
女性の先人展開催中です。
2019.02.21
養老町役場ロビーにて、ミニ展示「うるわしき ようろう女性の先人展」を行っています。
展示では、先日一般販売のお知らせをした冊子『養老町の輩出しためざましい先人の活躍のあとを尋ねて』の中から、4名の女性をピックアップしてご紹介しています。
その4名は、
女医として名高く、郷土に産婦人科を開業した村上 巌(いわお)さん、
社会活動に尽くし、郷土の発展に貢献した上田やすさん、
最新技術を身につけ、写真技師として活躍した土屋ちかさん、
眼科医師として、眼科保険医療に尽力した半田登喜代さん。
それぞれの功績や人柄を紹介するパネル、関連資料の展示に加え、4名のすぐれた知恵と実行力に富んだ女傑エピソードを、クイズ形式で紹介してみました。
展示期間は3月6日(水)まで。
役場にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
6年ぶりの上演外題。
2019.02.19
今週の日曜日、日吉小学校「よりあいフォーラム」において、室原文楽の上演があります。
上演外題は、「恋女房染分手綱 重の井子別れの段(こいにょうぼうそめわけたづな しげのいこわかれのだん)」。
なんと平成24年以来、6年ぶりの上演となります。
その見どころは、生き別れた母(重の井)と息子(三吉)が再会するも、主家への義理から親子の名乗りをすることが出来ず、再び別れてしまう場面です。
6年前の案内記事にも書かれているように、母が息子に対するせめてもの償いにと、別れ際にお金を包んだ袱紗を渡すのですが、息子はその袱紗を投げつけ、自分の気持ちを隠さず母に泣いてすがる場面がおすすめです。
久しぶりの上演で、保存会の気合いも十分!
皆さまこの機会にぜひご覧ください。
上演日時は以下の通り。
◇日時:平成31年2月24日(日)12時30分頃~
場所:日吉小学校体育館
その他:入場無料、事前予約不要、上演時間は前後する可能性があります。
「養老町の輩出しためざましい先人の活躍のあとを尋ねて」一般販売。
2019.02.15
今年度作成した冊子「養老町の輩出しためざましい先人の活躍のあとを尋ねて」を、一般販売しています。
ここに掲載されている先人は、江戸時代以降に養老町で活躍した先人128名です。
養老町史が発行された昭和53年以降に活躍した人物についても可能な限り掲載しました。
ページ数は90で、手に取りやすいものになっておりますので、ぜひご購読ください。
販売の詳細は以下の通りです。
・販売価格:1000円(税込)
・販売場所:養老町役場3階 養老町教育委員会 生涯学習課(0584-32-5086)
・受付時間:平日8:30~17:15
なお、この冊子は将来電子書庫でも公開する予定があります。
小畑小学校跡。
2019.02.07
現在、養北小学校が建っている場所には、かつて小畑小学校がありました。
小畑小学校というのは、養北小学校の前身の学校であり、大正2年(1923)に建てられました。
現地には、いまも当時の校門が残っており、
「昭和二十一年十一月三日 寄贈 大橋治郎平」(写真向かって右側の石柱)
「憲法公布記念」(写真向かって左の石柱)
と書かれています。
校区である大坪の大橋治郎平さんという方が寄贈されたみたいですね。
地域の方のお話によると、当時は小学校の辺り一面に田んぼが広がり高い建物がない中、小学生の背丈から見たこの校門は、とても大きくかっこよく見えたそうです。
この校門が建てられてから、73年ほど。
いまも変わらずの児童を迎えてくれています。
1
- Category
- いきもの (133)
- まちのうわさ (35)
- 周知 (486)
- 歴史 (28)
- 神様 (25)
- 祭り (49)
- 考古学 (46)
- 風景 (177)
- 養老ナビ (58)
- 養老町の人々 (84)
- Archives
- 2024年1月の記事
- 2023年9月の記事
- 2023年7月の記事
- 2022年11月の記事
- 2022年10月の記事
- 2022年8月の記事
- 2022年7月の記事
- 2022年6月の記事
- 2022年5月の記事
- 2022年4月の記事
- 2022年2月の記事
- 2021年11月の記事
- 2021年8月の記事
- 2021年7月の記事
- 2021年6月の記事
- 2021年5月の記事
- 2021年3月の記事
- 2021年1月の記事
- 2020年12月の記事
- 2020年9月の記事
- 2020年8月の記事
- 2020年7月の記事
- 2020年5月の記事
- 2019年12月の記事
- 2019年10月の記事
- 2019年9月の記事
- 2019年8月の記事
- 2019年7月の記事
- 2019年6月の記事
- 2019年4月の記事
- 2019年3月の記事
- 2019年2月の記事
- 2019年1月の記事
- 2018年10月の記事
- 2018年9月の記事
- 2018年8月の記事
- 2018年7月の記事
- 2018年6月の記事
- 2018年5月の記事
- 2018年4月の記事
- 2018年1月の記事
- 2017年12月の記事
- 2017年11月の記事
- 2017年10月の記事
- 2017年9月の記事
- 2017年8月の記事
- 2017年7月の記事
- 2017年5月の記事
- 2017年4月の記事
- 2017年2月の記事
- 2017年1月の記事
- 2016年12月の記事
- 2016年11月の記事
- 2016年10月の記事
- 2016年9月の記事
- 2016年8月の記事
- 2016年7月の記事
- 2016年6月の記事
- 2016年5月の記事
- 2015年10月の記事
- 2015年9月の記事
- 2015年8月の記事
- 2015年7月の記事
- 2015年6月の記事
- 2015年5月の記事
- 2015年4月の記事
- 2014年12月の記事
- 2014年10月の記事
- 2014年9月の記事
- 2014年8月の記事
- 2014年7月の記事
- 2014年6月の記事
- 2014年5月の記事
- 2014年4月の記事
- 2014年3月の記事
- 2014年2月の記事
- 2014年1月の記事
- 2013年12月の記事
- 2013年11月の記事
- 2013年10月の記事
- 2013年9月の記事
- 2013年8月の記事
- 2013年7月の記事
- 2013年6月の記事
- 2013年5月の記事
- 2013年4月の記事
- 2013年3月の記事
- 2013年2月の記事
- 2013年1月の記事
- 2012年12月の記事
- 2012年11月の記事
- 2012年10月の記事
- 2012年9月の記事
- 2012年8月の記事
- 2012年7月の記事
- 2012年6月の記事
- 2012年5月の記事
- 2012年4月の記事
- 2012年3月の記事
- 2012年2月の記事
- 2012年1月の記事
- 2011年12月の記事
- 2011年11月の記事
- 2011年10月の記事
- 2011年9月の記事
- 2011年8月の記事
- 2011年7月の記事
- 2011年6月の記事
- 2011年5月の記事
- 2011年4月の記事
- 2011年3月の記事
- 2011年2月の記事
- 2011年1月の記事
- 2010年12月の記事
- 2010年11月の記事
- 2010年10月の記事
- 2010年9月の記事
- 2010年8月の記事
- 2010年7月の記事
- 2010年6月の記事
- 2010年5月の記事
- 2010年4月の記事