養老町の歴史文化資源の発見・普及を目指して設立した当ホームページは、「私たちが暮らす養老町への関心を喚起すること」を目的に運営しています。

養老町の歴史文化資源

文字サイズ

News 最新ニュース

養老公園の桃の木。

2017.04.15

momoyoropark.jpg

 

先週、養老公園で桃の花が見頃を迎えていました。

親孝行のふるさと会館前にあるこの桃の木ですが、聞くところによると、養老公園内に桃の木はこの1本しかないんだそうです。

 

ちなみに桃の木の隣には

「明るくて 桃の花に 菜たね さしそぶる」と書かれた歌碑があります。

この歌は、明治6年に愛媛県松山市で生まれた俳人 河東碧梧桐(かわひがし へきごとう)が、塩谷鵜平(えんやうへい)の案内で養老を訪れた時に詠んだものです。

 

もしかするとこの歌碑を建立した時に、一緒に桃の木も植えられたのかもしれませんね。

象鼻山1号墳出土資料を貸し出しました。

2017.04.11

konpou2.jpg

 

本日、象鼻山1号墳出土の資料の貸し出を行いました。

貸し出した資料は、鉄剣、銅鏡(双鳳紋鏡)、壺形土器、琴柱形石製品です。

 

どれも貴重な資料なので、運ぶ間に壊れてしまわないように、文化財・美術品輸送専門業者の方にとても丁寧に梱包(こんぽう)して頂けました。

薄用紙(うすようし)や綿布団(わたぶとん)といった梱包道具を、資料の形にあわせて使い分ける、プロの技を見ることができました。

 

貸し出した資料は、大阪府立近つ飛鳥博物館にて開催される春季特別展で展示されます。

象鼻山古墳群出土の資料が、他の地域の古墳から出土した資料と肩を並べて展示される姿を想像すると、なんだかうれしいですね。

是非、見学に行こうと思います。

 

 

平成29年度春季特別展 「東国尾張とヤマト王権」-考古学からみた句奴国と尾張連氏-

■主催  大阪府立近つ飛鳥博物館   (大阪府河内郡河南町大字東山299番地)

■期間  平成29年4月22日~6月18日

■入館料 一般650円〔520円〕

      65歳以上・高校・大学生 450円〔360円〕

      〔 〕は20名様以上の団体料金

1

Category
いきもの (133)
まちのうわさ (35)
周知 (486)
歴史 (28)
神様 (25)
祭り (49)
考古学 (46)
風景 (177)
養老ナビ (58)
養老町の人々 (84)
最新記事
養老公園の桃の木。
象鼻山1号墳出土資料を貸し出しました。
Archives
2024年1月の記事
2023年9月の記事
2023年7月の記事
2022年11月の記事
2022年10月の記事
2022年8月の記事
2022年7月の記事
2022年6月の記事
2022年5月の記事
2022年4月の記事
2022年2月の記事
2021年11月の記事
2021年8月の記事
2021年7月の記事
2021年6月の記事
2021年5月の記事
2021年3月の記事
2021年1月の記事
2020年12月の記事
2020年9月の記事
2020年8月の記事
2020年7月の記事
2020年5月の記事
2019年12月の記事
2019年10月の記事
2019年9月の記事
2019年8月の記事
2019年7月の記事
2019年6月の記事
2019年4月の記事
2019年3月の記事
2019年2月の記事
2019年1月の記事
2018年10月の記事
2018年9月の記事
2018年8月の記事
2018年7月の記事
2018年6月の記事
2018年5月の記事
2018年4月の記事
2018年1月の記事
2017年12月の記事
2017年11月の記事
2017年10月の記事
2017年9月の記事
2017年8月の記事
2017年7月の記事
2017年5月の記事
2017年4月の記事
2017年2月の記事
2017年1月の記事
2016年12月の記事
2016年11月の記事
2016年10月の記事
2016年9月の記事
2016年8月の記事
2016年7月の記事
2016年6月の記事
2016年5月の記事
2015年10月の記事
2015年9月の記事
2015年8月の記事
2015年7月の記事
2015年6月の記事
2015年5月の記事
2015年4月の記事
2014年12月の記事
2014年10月の記事
2014年9月の記事
2014年8月の記事
2014年7月の記事
2014年6月の記事
2014年5月の記事
2014年4月の記事
2014年3月の記事
2014年2月の記事
2014年1月の記事
2013年12月の記事
2013年11月の記事
2013年10月の記事
2013年9月の記事
2013年8月の記事
2013年7月の記事
2013年6月の記事
2013年5月の記事
2013年4月の記事
2013年3月の記事
2013年2月の記事
2013年1月の記事
2012年12月の記事
2012年11月の記事
2012年10月の記事
2012年9月の記事
2012年8月の記事
2012年7月の記事
2012年6月の記事
2012年5月の記事
2012年4月の記事
2012年3月の記事
2012年2月の記事
2012年1月の記事
2011年12月の記事
2011年11月の記事
2011年10月の記事
2011年9月の記事
2011年8月の記事
2011年7月の記事
2011年6月の記事
2011年5月の記事
2011年4月の記事
2011年3月の記事
2011年2月の記事
2011年1月の記事
2010年12月の記事
2010年11月の記事
2010年10月の記事
2010年9月の記事
2010年8月の記事
2010年7月の記事
2010年6月の記事
2010年5月の記事
2010年4月の記事
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30