養老町の歴史文化資源の発見・普及を目指して設立した当ホームページは、「私たちが暮らす養老町への関心を喚起すること」を目的に運営しています。

養老町の歴史文化資源

文字サイズ

News 最新ニュース

2つめの四丁丁石。

2014.10.17

4chouPart2.jpg

 

今日、養老公園内に、4丁丁石がもう一つ見つかったという連絡をいただきました。

驚きの情報ですよね。

 

早速、事実確認にいったところ、本当に日比野鉱泉前に横たわっていました。

 

距離的には、こちらも整合がとれているので、とりあえず、2丁や3丁との動線や、1つめの4丁丁石との前後関係を検討することになりそうです。

 

4chouPart1.jpg

火打石の採掘跡地。

2014.10.07

aka141002.JPG

 

先週、地元の方に、火打石の採掘場と伝わる場所に案内していただくことができました。

 

「火打谷の中」ではなかったんですね・・

案内していただいたのは、火打谷北側を走る道沿いで、チャート岩盤が露頭する2カ所でした。

 

ちなみに、風化の度合いによって、それぞれ「赤」と「白」に呼び分けられていたそうです。

ということは、白で採掘された火打石の方が良質ということになりますかね。

 

とりあえず、場所は絞り込めたので、もう少し詳しく調べる準備を進めたいと思います。

「養老公園石碑巡り」参加者募集。

2014.10.01

ojigi-tagizou_w200.jpg

 

養老町教育委員会では、平成26年10月18日(土)に、養老町文化遺産ウォーキングを開催いたします。

 

内容は、養老公園の石碑を巡る約2.5kmのコース。

 

全ての石碑を周るのは難しいので、六古碑と呼ばれる石碑を中心に、養老の歴史に関係の深いものをご案内したいと考えています。

 

詳細は下記の通りで、今日から申し込みを受付しています。

距離は短いので、ぜひ気楽にご参加ください。

 

<養老町文化遺産ウォーキング>

 

テーマ:養老公園石碑巡り

養老寺→養老泉詩碑→養老公園碑→日比氏遺愛園亭記碑→万葉歌碑→芭蕉句碑→観瀑詩碑→菊水銘碑→養老神社→長塚節歌碑→養老改元詩碑跡→養老美泉弁碑→養老の滝→養老瀑布詩碑→養老寺

 

講師: 中島和哉(養老町教育委員会学芸員)

 

日程:平成26年10月18日(土)9時~11時半

 

集合場所:養老公園入口駐車場(養老寺東隣)

 

定員:20名(事前申込必要、先着順)

 

※ 現地集合、現地解散。

※ 車で来られる場合、駐車料金は各自でご負担ください。

※  電話で養老町教育委員会生涯学習課32-5086にお申し込みください。

※  参加無料。

※  雨天延期、別途連絡あり。

※  適宜、休憩を取りますので、飲み物等をお持ちください。

1

Category
いきもの (133)
まちのうわさ (35)
周知 (486)
歴史 (28)
神様 (25)
祭り (49)
考古学 (46)
風景 (177)
養老ナビ (58)
養老町の人々 (84)
最新記事
2つめの四丁丁石。
火打石の採掘跡地。
「養老公園石碑巡り」参加者募集。
Archives
2023年9月の記事
2023年7月の記事
2022年11月の記事
2022年10月の記事
2022年8月の記事
2022年7月の記事
2022年6月の記事
2022年5月の記事
2022年4月の記事
2022年2月の記事
2021年11月の記事
2021年8月の記事
2021年7月の記事
2021年6月の記事
2021年5月の記事
2021年3月の記事
2021年1月の記事
2020年12月の記事
2020年9月の記事
2020年8月の記事
2020年7月の記事
2020年5月の記事
2020年1月の記事
2019年12月の記事
2019年10月の記事
2019年9月の記事
2019年8月の記事
2019年7月の記事
2019年6月の記事
2019年4月の記事
2019年3月の記事
2019年2月の記事
2019年1月の記事
2018年10月の記事
2018年9月の記事
2018年8月の記事
2018年7月の記事
2018年6月の記事
2018年5月の記事
2018年4月の記事
2018年1月の記事
2017年12月の記事
2017年11月の記事
2017年10月の記事
2017年9月の記事
2017年8月の記事
2017年7月の記事
2017年5月の記事
2017年4月の記事
2017年2月の記事
2017年1月の記事
2016年12月の記事
2016年11月の記事
2016年10月の記事
2016年9月の記事
2016年8月の記事
2016年7月の記事
2016年6月の記事
2016年5月の記事
2015年10月の記事
2015年9月の記事
2015年8月の記事
2015年7月の記事
2015年6月の記事
2015年5月の記事
2015年4月の記事
2014年12月の記事
2014年10月の記事
2014年9月の記事
2014年8月の記事
2014年7月の記事
2014年6月の記事
2014年5月の記事
2014年4月の記事
2014年3月の記事
2014年2月の記事
2014年1月の記事
2013年12月の記事
2013年11月の記事
2013年10月の記事
2013年9月の記事
2013年8月の記事
2013年7月の記事
2013年6月の記事
2013年5月の記事
2013年4月の記事
2013年3月の記事
2013年2月の記事
2013年1月の記事
2012年12月の記事
2012年11月の記事
2012年10月の記事
2012年9月の記事
2012年8月の記事
2012年7月の記事
2012年6月の記事
2012年5月の記事
2012年4月の記事
2012年3月の記事
2012年2月の記事
2012年1月の記事
2011年12月の記事
2011年11月の記事
2011年10月の記事
2011年9月の記事
2011年8月の記事
2011年7月の記事
2011年6月の記事
2011年5月の記事
2011年4月の記事
2011年3月の記事
2011年2月の記事
2011年1月の記事
2010年12月の記事
2010年11月の記事
2010年10月の記事
2010年9月の記事
2010年8月の記事
2010年7月の記事
2010年6月の記事
2010年5月の記事
2010年4月の記事
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31