養老町の歴史文化資源の発見・普及を目指して設立した当ホームページは、「私たちが暮らす養老町への関心を喚起すること」を目的に運営しています。

養老町の歴史文化資源

文字サイズ

News 最新ニュース

「クイズラリー」チラシ作成中。

2014.06.27

quizrallyjunbi2.jpg

 

今年も、夏休みとともに開始する「タギゾウくんのクイズラリー」ですが、現在、チラシの作成を進めています。

 

ちなみに、今回のチラシは、これまでとは違い、A3判二つ折り。

 

きっと、前回よりも手ごたえのある内容に仕上がると思いますので、ぜひ楽しみにお待ちください。

株井戸鑑札。

2014.06.23

kabuidokansatu.jpg

 

江戸時代、養老町のような輪中地帯では、井戸の掘削は容易であった一方、地上に噴き出した水を排水するのは大変なことでした。

 

そのため、上流側の村と、下流側の村との間には、井戸の本数を制限する取り決めが交わされ、許しのない井戸は掘ることができませんでした。

 

これを「株井戸(かぶいど)制」といいます。

 

ちなみに、下笠輪中では、

・掘り抜き井戸の所有者には、鑑札を渡し、井戸の現場にも標木を置くこと。

・新しく井戸を掘らないこと。

・もし、こっそり井戸を掘った場合、罰則を課し、井戸もすぐ埋めてしまうこと。

・どうしても井戸が必要なときは、定まった金額を支払うこと。

などの取り決めがありました。

 

ただ、実際には、無許可の井戸が発見されることもあり、定期的なチェックが行われていたみたいです。

 

上の画像は、そんな井戸の許可証である「株井戸鑑札」を撮影したもの。

実物は、養老町郷土資料館にありますので、興味のある方は、見に行ってみてください。

「H26タギゾウくんのクイズラリー」の準備。

2014.06.16

H26quizrallyjunbi.JPG

 

養老町教育委員会では、今年度も「タギゾウくんのクイズラリー」の準備を進めています。

 

このイベントは、養老町の文化遺産をもっとよく知ってもらうために実施している夏休み限定の企画で、期間中にいくつかの文化遺産を訪れクイズに答えると、タギゾウくん特別賞がもらえるというもの。

 

今年で3回目を迎えるタギゾウくん特別賞については、「はっちゃん」をあしらったものにする予定です。

詳細については、夏休み前に、改めて当ホームページとチラシで広報いたします。

 

参加者に制限は設けませんので、ぜひ、楽しみにお待ちください。

祖父江の伏越樋管。

2014.06.11

sobuehusekoshi.jpg

 

杭瀬川に隣接する養老町の祖父江ですが、輪中形成による河床高の上昇により、杭瀬川に排水できなくなったため、杭瀬川を横切り、大垣市域を通して、揖斐川に排水していた時期がありました。

 

そんな大変な計画を支えたのが、川底に川を横切るように作られた伏越樋管(ふせこしひかん)という排水路。

ヒノキの板を組み合わせたもので、養老町江月に排水機が設置されるまで、約130年間、機能していたようです。

 

ちなみに、地元の方によると、まだその痕跡が杭瀬川に残っているみたいなので、近いうちに、現地を確認してみようと思っています。

高田の山羊牧場。

2014.06.10

takahashiyagib.JPG

 

先日、大正年間の養老町高田に山羊牧場があったかもしれないということを知りました。

 

町史などに記録が見当たらないため、詳しいことは分かっていませんが・・

 

実在したならば、どんな商品を扱っていたのか、とても気になります。

玉泉堂酒造の登録文化財プレート。

2014.06.04

gyokusendouplate.JPG

 

文化庁から、玉泉堂酒造に登録有形文化財のプレートが届きました。

 

養老町では、これが初めての登録文化財プレートになるので、この機会に、一度、手にとらせて頂いたのですが・・

 

思ったよりも重たくて、びっくりしました。

 

建造物に設置されるのはこれからですが、高田の町並みの中に、このプレートが加わるのが、今からとても楽しみです。

1

Category
いきもの (133)
まちのうわさ (35)
周知 (486)
歴史 (28)
神様 (25)
祭り (49)
考古学 (46)
風景 (177)
養老ナビ (58)
養老町の人々 (84)
最新記事
「クイズラリー」チラシ作成中。
株井戸鑑札。
「H26タギゾウくんのクイズラリー」の準備。
祖父江の伏越樋管。
高田の山羊牧場。
Archives
2023年9月の記事
2023年7月の記事
2022年11月の記事
2022年10月の記事
2022年8月の記事
2022年7月の記事
2022年6月の記事
2022年5月の記事
2022年4月の記事
2022年2月の記事
2021年11月の記事
2021年8月の記事
2021年7月の記事
2021年6月の記事
2021年5月の記事
2021年3月の記事
2021年1月の記事
2020年12月の記事
2020年9月の記事
2020年8月の記事
2020年7月の記事
2020年5月の記事
2020年1月の記事
2019年12月の記事
2019年10月の記事
2019年9月の記事
2019年8月の記事
2019年7月の記事
2019年6月の記事
2019年4月の記事
2019年3月の記事
2019年2月の記事
2019年1月の記事
2018年10月の記事
2018年9月の記事
2018年8月の記事
2018年7月の記事
2018年6月の記事
2018年5月の記事
2018年4月の記事
2018年1月の記事
2017年12月の記事
2017年11月の記事
2017年10月の記事
2017年9月の記事
2017年8月の記事
2017年7月の記事
2017年5月の記事
2017年4月の記事
2017年2月の記事
2017年1月の記事
2016年12月の記事
2016年11月の記事
2016年10月の記事
2016年9月の記事
2016年8月の記事
2016年7月の記事
2016年6月の記事
2016年5月の記事
2015年10月の記事
2015年9月の記事
2015年8月の記事
2015年7月の記事
2015年6月の記事
2015年5月の記事
2015年4月の記事
2014年12月の記事
2014年10月の記事
2014年9月の記事
2014年8月の記事
2014年7月の記事
2014年6月の記事
2014年5月の記事
2014年4月の記事
2014年3月の記事
2014年2月の記事
2014年1月の記事
2013年12月の記事
2013年11月の記事
2013年10月の記事
2013年9月の記事
2013年8月の記事
2013年7月の記事
2013年6月の記事
2013年5月の記事
2013年4月の記事
2013年3月の記事
2013年2月の記事
2013年1月の記事
2012年12月の記事
2012年11月の記事
2012年10月の記事
2012年9月の記事
2012年8月の記事
2012年7月の記事
2012年6月の記事
2012年5月の記事
2012年4月の記事
2012年3月の記事
2012年2月の記事
2012年1月の記事
2011年12月の記事
2011年11月の記事
2011年10月の記事
2011年9月の記事
2011年8月の記事
2011年7月の記事
2011年6月の記事
2011年5月の記事
2011年4月の記事
2011年3月の記事
2011年2月の記事
2011年1月の記事
2010年12月の記事
2010年11月の記事
2010年10月の記事
2010年9月の記事
2010年8月の記事
2010年7月の記事
2010年6月の記事
2010年5月の記事
2010年4月の記事
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30