養老町の歴史文化資源の発見・普及を目指して設立した当ホームページは、「私たちが暮らす養老町への関心を喚起すること」を目的に運営しています。

養老町の歴史文化資源

文字サイズ

News 最新ニュース

お経の練習。

2011.08.03

okyou.JPG

 

夏休みになり、養老町でも朝のラジオ体操が始まりました。

ラジオ体操が始まるのは6時半、これだけなら10分ほどで家に帰れるのでしょうが…。

養老町では、ラジオ体操の後に、お経を練習している地区が数多くあります。
どちらも、昭和40年代には既にあったそうなんですが、始まった理由は良くわかりません。今では、躾の一環として子ども会が行っています。

上の写真は、養老町橋爪地区のお経の練習。
篠塚神社で体操をした後、念長寺へ移動して練習がはじまりました。
みんな少し眠そうでしたが、声はしっかり出ていましたね。

僕も子どもの頃、厳しい住職さんに叱られながら、正信偈(しょうしんげ)を繰り返し練習しました。30分を越える正座に足がしびれて大変でした。
しかし、そのおかげで、今でも正信偈はほとんど暗唱できます。

 

象鼻山バーチャル体験(iPhone/iPad用)。

2011.08.02

zoubivrhtml.jpg

 

当ホームページでは、昨日から象鼻山バーチャル体験(iPhone/iPad用)を公開しています。

 

このコンテンツは、先に公開していたタギゾウくんの展示室にある象鼻山バーチャル体験とほぼ同じ内容なんですが・・

ちょっと、シンプルになっています。

 

ポイントは、FlashではなくHTML5で制作していること。

これにより、iPhoneやiPadでも利用できるコンテンツになりました。

 

iPhoneやiPadをお持ちの方は、ぜひタッチパネルで象鼻山をバーチャル体験してみてください。

象鼻山古墳群現地学習。

2011.08.01

zoubi110731.JPG

 

昨日、養老町スポーツ少年団が象鼻山を訪れてくれました。

 

先週の反省を踏まえ、今回は子ども達と一緒に登り始めたのですが、

あっさり、おいて行かれてしまいました・・

さすがは、スポーツ少年団ですね。

 

山頂では、少し手短に象鼻山古墳群を説明させていただきました。

弥生時代に君たちと同じように山を登った人たちが、ここで何をしたかったのかを、少しでも心に残してもらえるとうれしいです。

 

説明を終えて、帰宅する途中、色目川南堤防で草焼きをしていました。

撮影させていただいたのですが、日差しと炎のダブルパンチは強烈でした・・

 

kusayaki110731.JPG

前の20件 1  2

Category
いきもの (133)
まちのうわさ (35)
周知 (486)
歴史 (28)
神様 (25)
祭り (49)
考古学 (46)
風景 (177)
養老ナビ (58)
養老町の人々 (84)
最新記事
室原文楽の練習。
田んぼの生き物調査。
昭和32年の源氏橋。
第3の滝。
タギゾウくんエプロンシアター。
Archives
2023年9月の記事
2023年7月の記事
2022年11月の記事
2022年10月の記事
2022年8月の記事
2022年7月の記事
2022年6月の記事
2022年5月の記事
2022年4月の記事
2022年2月の記事
2021年11月の記事
2021年8月の記事
2021年7月の記事
2021年6月の記事
2021年5月の記事
2021年3月の記事
2021年1月の記事
2020年12月の記事
2020年9月の記事
2020年8月の記事
2020年7月の記事
2020年5月の記事
2020年1月の記事
2019年12月の記事
2019年10月の記事
2019年9月の記事
2019年8月の記事
2019年7月の記事
2019年6月の記事
2019年4月の記事
2019年3月の記事
2019年2月の記事
2019年1月の記事
2018年10月の記事
2018年9月の記事
2018年8月の記事
2018年7月の記事
2018年6月の記事
2018年5月の記事
2018年4月の記事
2018年1月の記事
2017年12月の記事
2017年11月の記事
2017年10月の記事
2017年9月の記事
2017年8月の記事
2017年7月の記事
2017年5月の記事
2017年4月の記事
2017年2月の記事
2017年1月の記事
2016年12月の記事
2016年11月の記事
2016年10月の記事
2016年9月の記事
2016年8月の記事
2016年7月の記事
2016年6月の記事
2016年5月の記事
2015年10月の記事
2015年9月の記事
2015年8月の記事
2015年7月の記事
2015年6月の記事
2015年5月の記事
2015年4月の記事
2014年12月の記事
2014年10月の記事
2014年9月の記事
2014年8月の記事
2014年7月の記事
2014年6月の記事
2014年5月の記事
2014年4月の記事
2014年3月の記事
2014年2月の記事
2014年1月の記事
2013年12月の記事
2013年11月の記事
2013年10月の記事
2013年9月の記事
2013年8月の記事
2013年7月の記事
2013年6月の記事
2013年5月の記事
2013年4月の記事
2013年3月の記事
2013年2月の記事
2013年1月の記事
2012年12月の記事
2012年11月の記事
2012年10月の記事
2012年9月の記事
2012年8月の記事
2012年7月の記事
2012年6月の記事
2012年5月の記事
2012年4月の記事
2012年3月の記事
2012年2月の記事
2012年1月の記事
2011年12月の記事
2011年11月の記事
2011年10月の記事
2011年9月の記事
2011年8月の記事
2011年7月の記事
2011年6月の記事
2011年5月の記事
2011年4月の記事
2011年3月の記事
2011年2月の記事
2011年1月の記事
2010年12月の記事
2010年11月の記事
2010年10月の記事
2010年9月の記事
2010年8月の記事
2010年7月の記事
2010年6月の記事
2010年5月の記事
2010年4月の記事
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31