Cultural Properties 文化財
伊藤博文短冊
- ■指定:養老町指定文化財
- ■種別:有形文化財
- ■種目:書跡
- ■時代:明治
伊藤博文は天保12年(1841)本名俊輔といい吉田松陰に学んで、尊王攘夷論者として、大いに活躍した大政治家であります。西郷らの亡きあと明治政府の中心的存在として有名な人であります。博文が養老へ来遊し数多くの名歌を残しています。なかでもこの一首こそは、誰もが知るところでありましょう。「養老のきよき流れに、住む人は、つもるよわいの数も知らまし」
養老町の歴史文化資源の発見・普及を目指して設立した当ホームページは、「私たちが暮らす養老町への関心を喚起すること」を目的に運営しています。
伊藤博文は天保12年(1841)本名俊輔といい吉田松陰に学んで、尊王攘夷論者として、大いに活躍した大政治家であります。西郷らの亡きあと明治政府の中心的存在として有名な人であります。博文が養老へ来遊し数多くの名歌を残しています。なかでもこの一首こそは、誰もが知るところでありましょう。「養老のきよき流れに、住む人は、つもるよわいの数も知らまし」