Yoro Navi タギゾウくんの養老ナビ


スマートフォンをもって、養老町を探検し、あらたな魅力を発見してみませんか?
「タギゾウくんの養老ナビ」の機能
「タギゾウくんの養老ナビ」では、探訪ルートを紹介する「ツアー」と、目的のポイントまでご案内する「ナビ」を中心に、養老町をめぐるのに様々な機能を利用できます。
・ツアー機能…テーマごとに設定してある探訪ルートから、好きなコースを選び、タギゾウくんのスタンプを集めながら養老町の歴史に触れることができます。
・ナビ機能…今いる場所から、文化遺産や観光スポットなどの情報を知ることができます。また、今いる場所から、目的地までの経路を案内します。

「タギゾウくんの養老ナビ」では、こんな情報を提供しています。

■文化遺産:史跡や神社、仏閣などをご紹介しています。
■自然:四季折々の自然をご紹介しています。
■観光スポット:養老の滝や養老天命反転地などの観光スポットをご紹介しています。
■交通機関:鉄道やタクシー乗り場など交通機関の情報です。
■公共施設:役場、公民館、学校など公共施設の情報です。
■イベント:祭りなどイベントの情報です。

アプリのインストール方法
2:検索結果一覧からタギゾウくんの養老ナビを選択し、インストールを実行します。
または、下のQRコードを読み取り、インストールを実行します。



「タギゾウくんの養老ナビ」の使い方
表示方法
ツアーのコース画面・ナビの結果表示画面の表示方法を切り替えられます。
マップ表示
現在地を中心に、周辺の情報を地図で表示します。アイコンを指でタップすると、画面下部に概要が表示されます。iPhone の場合はピンチズーム、android 端末の場合は+-ボタンで拡大と縮小が可能です。AR表示
現在見ている方向を判定し、カメラ映像をバックにしてアイコンが浮かんできます。アイコンをタップすると、画面下部に概要が表示されます。リスト表示
現在地から近い順に一覧で表示されます。

▲ マップ表示
▲ AR表示
▲ リスト表示

▲ マップ表示
▲ AR表示
▲ リスト表示
詳細・道案内・NaviCon連携機能
マップ・AR上のタグアイコンをタップするとポイントの詳細、スポットまでの道案内、NaviCon連携の機能が利用できます。詳細画面からも操作できます。
開閉メニューの設定
ツアー・ナビ画面右上のアイコンから、様々な設定が可能です。
【ツアー】スタンプ機能
トップページからログインすると、スタンプ機能を利用できます。スタンプはポイントを訪れると取得でき、取得したスタンプはスタンプ帳で確認できます。
【ツアー】付近の検索
ツアー画面右下のアイコンをタップすると、現在地付近にある文化遺産をカテゴリ別に検索できます。
ご利用上の注意
移動中の携帯電話の操作・注視は大変危険です。安全な場所に立ち止まってから操作してください。アプリの変更・中断・終了
当アプリは、お客様への事前の通知なく、また理由の如何を問わず、その内容や、機能、操作方法、その他の運用方法を変更することができるとともに、当アプリの提供を中断、終了することもできるものとします。この場合、養老町教育委員会は、変更・中断・中止について一切の責任を負いません。
NaviConについて
NaviConの機能を利用するためには、端末内にNaviConアプリがインストールされている必要があります。
NaviConを利用すると、所定のカーナビに地点を送信できます。
「NaviCon」についての詳細は、サポートページをご覧下さい。https://navicon.com/user/support/index.php
*NaviConは株式会社デンソーの登録商標です。
推奨機種について
iPhone5以上(iOS8以上)Android4以上
GPS機能のあるもの