長願寺では、法事よりも重要な行事として、御取越(おとりこし)が勤められ、大半の門徒がお参りされる。70年近く前は、門徒のうちの一軒に村中の人が集まった。30人規模の集まりで、のっぺ汁と番茶で米を砥いで番茶の葉を混ぜて炊く茶飯をふるまった。
長願寺境内に冨長蝶如氏の米寿を記念した石碑が建てられている。
長願寺門徒の先祖が石山合戦に参加していたのではないかと考えている。

Posted in 信仰, 室原, 祭礼, 行事, 食事 | Tagged , , , | Leave a comment
表示位置は長願寺を示している。