馬肉を使った、すきやきです。鍋から肉をひきずって取る様子から、「肉のひきずり」と呼ばれています。
お正月のごちそうや、お客さんをもてなすための料理です。

所要時間:約1時間  カロリー:約470kcal(1人あたり)
難易度 ★★☆☆☆  塩  分 ★★★☆☆

【材料/5人前】
馬肉の薄切り ……………1kg
馬脂 …………5g(食用油でも可)
青ねぎ…………35本、520g
糸こんにゃく ………2袋
卵 ……………5個
中双糖(ざらめ)………100g
みりん …………30ml
料理酒 …………60ml
薄口醤油 ……………100ml

【道具】
大皿/包丁/まな板/ボウル/ざる

【道具/あると便利】
計量スプーン/菜箸/おたま/計量カップ

【1.糸こんにゃくを切る】
水切りした糸こんにゃくを食べやすい長さに切り、熱湯で灰汁(あく)抜きをします。(写真1)

【2.ねぎを切る】
ねぎを洗い、根の部分を切り落とし、白い部分は斜めに、青い部分は7cmほどの長さに輪切りにします。(写真2)

【3.馬肉を準備する】
馬肉は切らずに、大きいまま使用します。もし切りたい場合は、数枚重ねて10~15cm程度の大きさに切ります。

【4.大皿に盛る】
下準備ができたら、大皿に盛って、焼く準備をしましょう。
ポイント:食事を進めながら減った食材を足していくので、下準備が出来た食材は、食材ごとに分けて大皿などに盛っておきましょう。

【5.具材を焼く】
1. 具材の準備ができたら、鍋を火にかけ、馬脂を菜箸で鍋全体になじませます。
2. 馬肉を広げて焼いていきます。 火が通ったらひっくり返し、鍋の端に寄せます。(写真3)
3. 焼けた馬肉の上に、ざらめ、酒をかけ、全体になじませます。さらに、みりん、醤油をかけ、全体になじませます。
4. ねぎの白い部分と、糸こんにゃくを入れます。上の方に味がしみ込んでいないので、しばらくしたら上下を返します。(写真4)
5. 最後に、ねぎの青い部分を入れます。しんなりしてきたら、全ての具材の上下を返します。
6. 具材に火が通ったら出来上がりです。
豆知識:こんにゃくから溶け出す成分で、肉が固くなってしまうので、こんにゃくと肉は分けて入れましょう。 

【6.具材、味の調節】
1. 取り皿に卵を割って溶き、付けて食べます。(写真5)
2. 具材が半分ほどに減ったら、鍋に具材を足していきます。(写真6)
3. 調味料で、味を整えます。

Posted in 食事, 養老町全域 | Tagged | Leave a comment
表示位置は養老町役場を示している。