タギゾウくんの養老ノート・・・養老町で見聞きした様々な情報を、テキスト・画像・位置を基に掲載しています。

名所・旧跡 | タギゾウくんの養老ノート | Page 4
ブラウザを認識できませんでした
レイアウトが崩れる可能性があります
(サポート対象:FireFox,Chrome,IE8以降等)

名所・旧跡

別庄

養老町の別庄(べっしょう)は、かつては別所(べっしょ)と言った。言葉に応じて字を当てはめるので漢字も「所」から「庄」に変わった。別庄という地名は通称で、実際の地名は地図には字天待(てんまち)字岡山と書かれている。 別庄には、別所寺(べっしょじ)があり古い歴史 [...]

足利義満の養老来訪

明徳4年(1393)に足利義満(あしかがよしみつ)が養老観瀑に訪れた際、津屋川(つやがわ)を船で上り、明徳(みょうとく)の湊から上陸し養老の滝を訪れた。義満が上陸した最寄りの神社が養老町明徳の船着神社(ふなちゃくじんじゃ)であるといわれている。船着神社の由緒書 [...]

菊水泉

養老は水が良いことで知られており、中でも菊水泉は名水100選に選ばれている。明治23年(1890)に大垣で日比野鉱泉を創業した日比野寅吉(ひびのとらきち)氏は養老の名水を知り、明治33年(1900)に工場を養老に移した。菊水泉の水を利用して作った炭酸飲料の養老 [...]

聖武天皇

1960年代に、養老公園の字高林(たかばやし)に天皇の行幸跡として「聖武天皇」と書いた碑があったが、残念なことに撤去されてしまった。現在その場所はパークゴルフ場になっている。 また、聖武天皇の碑から東南に降りていったところにバンガローがあった。周囲には石垣や [...]

滝元館遊季の里

滝元館遊季の里(たきもとかんゆうきのさと、養老町養老公園1290-167)は養老公園内に建つ老舗旅館である。 滝元館のルーツは江戸時代末期まで遡る。平成24年(2012)現在のご当主、A氏のご祖母によれば、滝元館のご先祖は養老の滝のそばの瀑布入浴所で焼餅など [...]