タギゾウくんの養老ノート・・・養老町で見聞きした様々な情報を、テキスト・画像・位置を基に掲載しています。

生き物 | タギゾウくんの養老ノート | Page 2
ブラウザを認識できませんでした
レイアウトが崩れる可能性があります
(サポート対象:FireFox,Chrome,IE8以降等)

生き物

サイカチの木

養老町の石畑にはサイカチの木が1本だけある。サイカチの木は東北地方によくみられ、自然にはあまり増えず、棘があることから家の守り木とされてきた。サイカチには空豆のような大きな実がなる。長野県ではサイカチの若芽を飢饉時の代用食とした。また豆やサヤを水につけると泡が [...]

お座敷の外での芸妓遊び

昭和30年代から昭和40年代(1955~1974)は養老町の花柳界が大変賑わっていた。 昭和42、3年(1967、68)頃に養老町の花柳界に入られたA氏によると、養老にはお客様をご案内できる所が少ないなりに花見の季節には桜を見に行ったり、秋には紅葉狩りに行っ [...]

三ツ屋の生活

養老町下笠の三ツ屋は街道沿いにある。京都の東本願寺の一如上人が名古屋別院を建てられるために名古屋に向かわれた際、三ツ屋を通りかかる頃に御病気にかかられたため村で介抱申し上げた。その時お世話をしたのが浄誓寺(下笠763)の門徒19戸の村人である。後に浄誓寺を通じ [...]

料理旅館掬水

養老公園の老舗料理旅館掬水(きくすい、養老町養老公園1286-1)は明治23年(1890)に創業した。創業者は養老町中の高木賢次郎(たかぎけんじろう)氏である。 その後、息子の代になって、名古屋紡績が旅館を購入した。名古屋紡績の本社の人が支配人として時々旅館 [...]

魚釣りとウナギ捕り

A氏が子供の頃の昭和20年代から30年代にかけて、除川やオダ(漢字不明)川(字村東)でフナ、モロコ、ハエ、オイカワを釣った。魚釣りをしたオダ川の場所は、2012年頃に9軒ほど家が建った場所の南側である。押越の川の水はほどんどそこへ流れていた。 高田地区押越字 [...]